こんにちは!
1歳児育児中のゆきもちです
朝起きたら子どものシーツがおしっこでびっしょり……
なんてことありませんか?
我が家では息子が7か月のある日突然、毎晩おしっこがおむつから漏れるようになりました。
昨日までなんともなかったのに、どうして?
朝起きてシーツがぬれているとがっくりきますよね。
時には防水シーツがかかっていない布団の端でおしっこが漏れていたりも…
つらい!
今回は我が家で試してみて効果のあった、夜間のおむつ漏れ対策をご紹介します。
7か月…ある日突然始まった夜間のおむつ漏れ
夜間のおむつ漏れが始まったのは息子が7か月の時でした。
その頃は夜も昼と同じ、Mサイズテープタイプのおむつをしていました
息子は夜中起きることはあまりなく、朝は6時頃起きます。
ある日朝起きると、おしっこがおむつから漏れてシーツがぬれていました。
1回だけなら「そんなこともあるよねー」と気にしないのですが……
おむつ漏れはそれから毎日、何日も続いたのです。
なんで?どうしたらいいの~!?
【対策1】おむつのサイズアップ
ネットで調べてみて、成長に伴いおしっこの量が増えたことが漏れの原因かなと思いました。
息子はうつ伏せで眠ることが多いので、許容量を超えたおしっこがお腹側から漏れてしまうようです
そこで、吸収力をアップさせるべくおむつのサイズをひとつ大きくしてみました。
M→Lサイズに変更。
この対策で無事におしっこ漏れがなくなりました!
漏れなくなってよかった~
と、思ったのですが……
1か月くらいするとまた漏れるようになってしまいました!
流石にこれ以上おむつを大きくしたらサイズが合わないよ~
どうしよう!
【対策2】夜用おむつに変更!
またもやネットで調べ、「夜用おむつ」がいいとの情報を得ました。
「夜用おむつ」って、おむつがとれた子が夜だけ念のためつけるものかと思っていました。
赤ちゃんがつけてもいいんですね!
普段ムーニーマンを使っているので、同じユニ・チャームのオヤスミマンLサイズを購入。
早速使ってみました。
結果は見事!
朝まで漏れませんでした!
よかった~!
1歳2か月…再び始まるおむつ漏れ
夜用おむつ導入により、半年ほどは夜間のおむつ漏れがほとんどない状態で過ごせました。
しかし1歳2か月の頃、再び連日のおしっこ漏れが始まったのです。
うわーまたか~
おしっこの量がさらに増えてきたのかな?
サイズアップしてみるも脚まわりから漏れてしまう
まずは以前も行った対策、おむつのサイズアップを試してみました。
オヤスミマン Lサイズ→「ビッグサイズ以上」に変更。
しかし……
サイズが合わず、脚まわりからおしっこが漏れてしまいました。
「ビッグサイズ以上」は適応体重が13~28kg。
息子は当時10kgだったので大きすぎたようです
その他のおむつ漏れ対策
サイズアップはまだ早かったので、他の対策はないか調べてみました。
以下の対策が見つかりました。
ロンパースのサイズアップ
ロンパースが小さいとおむつが圧迫されて隙間ができやすくなるそうです。
確かにロンパースが小さくなってきたかも……
と思い、80サイズ→90サイズに変更。
結果ロンパースのサイズは丁度よくなりましたが……
おしっこ漏れはそのまま続きました( ;∀;)
夜間のおむつ替え
親の就寝前など子どもが寝ている間に一度おむつを取り替える、という対策。
これは効果がありました。
ですがちょっと面倒なのと、子どもを起こしてしまいそうなので別の対策(おむつライナー使用)に切り替えました。
効果はあったけど、もっと楽に対策したい!
【対策3】おむつライナーを使用する
おむつライナー。
今回調べるまでは存在を知りませんでした。
一般的には布おむつの中に入れて使う布や吸収体シートのことですが、紙おむつにつけるタイプもあるんですね。
紙おむつにセットして、汚れたらライナーだけはずすことでおむつの交換回数を減らせるというものです。
Amazonのレビューを読むと、夜間のおしっこ漏れ対策として使っている方も多いようでした。
ライナーをはずすだけならおむつを脱がせなくてもできそう。
夜のおむつ交換より簡単でいいかも!
近所では売っていなかったので、ネットでこちらの商品を購入しました。
これを夜用おむつに貼って使います。
うちは男の子でしかもうつぶせ寝するので、前側におしっこが溜まりやすいです。
そこでお腹のギャザーのすぐ下あたりに貼りました。
このおむつを子どもが寝る前にはかせます。
そして親が寝るときにおむつライナーだけはずします。
おむつを脱がさないで股の部分からライナーを抜き取れるので、おむつ交換よりカンタンです!
夜8時頃装着したライナーを12時頃はずすと、すでに結構ぬれています。
そして朝……
漏れていませんでした!
やったー!
それから1か月以上経ちましたが、今のところこの対策でおしっこ漏れを防ぐことができています。
夜間のおむつ漏れ対策まとめ
まずはおむつのサイズアップと夜用おむつを試してみて、それでもだめならおむつライナー使用がおすすめです♪
コメント