こんにちは!ホットクック大好き・ゆきもちです
今回は私がお弁当のおかずとしてヘビロテしている「鶏もも野菜蒸し」をご紹介します。
5分もかからずホットクックにセットできる超簡単レシピです!
朝ごはん前にセットすれば食後には蒸しあがっています♪
▽ホットクックは放置でおいしい料理ができる自動調理鍋です!
切りにくい鶏もも肉……加熱後ならハサミでサクサク切れる!
鶏もも肉を切るのって結構大変ですよね。
キッチンバサミで切れば包丁より楽だけど、それでも弾力があって切りにくい~
だけどそんなもも肉も、加熱してからならキッチンバサミで手を汚さずにサクサク切れるんです!
というわけで、もも肉を野菜の上にまるごと載せてホットクックへ → 加熱後ハサミでカットする、超簡単レシピをご紹介します!
【ホットクック】鶏もも野菜蒸し 所要時間
材料の準備:5分
ホットクックで調理:15~20分
仕上げ:3分
【ホットクック】鶏もも野菜蒸し 材料(4人分)
- にんじん 1/2本
- キャベツ 1/4個
- しめじ 1パック
- 冷凍いんげん 30g程度
- 鶏もも肉 1枚(300g)
- 塩 具材総量の0.6%(今回は5.5g)
- こしょう 少々
野菜は白菜など他の物でもOK!
【ホットクック】鶏もも野菜蒸し 作り方
1. 材料の準備
野菜をカットしてホットクックの内鍋に入れていきます。
★ポイント★
材料を入れる前に内鍋をキッチンスケールに載せてゼロリセットしておけば塩分を量るときに楽です!
にんじんは5mm幅のいちょう切り、キャベツはざく切り、しめじは石づきを取りばらします。
その上に鶏もも肉を皮目を上にして載せます。
// ドーン!! \\
具材の総量を量ります。
キッチンスケールをゼロリセットしていない場合は内鍋の重さを引きましょう。2.4Lフッ素コート内鍋の重さは680gです!
具材総量の0.6%の塩を全体にふります。
今回は具材845g×0.6%=約5gです。
後でいんげんも入れるので少し多めに5.5g入れました。
塩分の計算はスマートスピーカーに「845の0.6%は?」と聞いて教えてもらってます!
塩分0.6%で丁度いい味になることはこの本で学びました↓
こしょう少々をふります。
2. ホットクックで調理開始
ホットクックにセットし、「手動で作る」→「蒸す」8分で調理スタート。
18分くらいで調理完了です!
朝ごはんを食べている間にできました♪
3. 鶏肉をカット&いんげん追加
内鍋を取り出し、鶏もも肉をキッチンバサミで上からザクザクひと口大に切っていきます。
下の野菜も多少切れますが気にせず切りましょう!
加熱後の柔らかいお肉だからサクサク切れる~!
手も汚れない!!
鶏肉を切ってみて火が通っていない場合は、1~2分加熱の延長をしてください。
手で半分に折った冷凍いんげんをパラパラと入れます。材料には30gとしましたが、普段は適当に目分量で入れています。
いんげんは最初から入れると色が悪くなるので後から入れています
サッと混ぜて完成!
いんげんは余熱で火が通ります。色鮮やかに仕上がりました♪
簡単・おいしい・栄養バッチリのおかずが完成!
シンプルな味付けで鶏肉と野菜の旨味が感じられます。
簡単・おいしい・栄養もバッチリ!
野菜から出たスープもおいしい♪
野菜を変えたり、コンソメや鶏ガラスープで味付けを変えたりとアレンジもしやすいです。
↑にんじんの代わりに冷凍コーンを使えば更に時短できます
★フッ素コートの内鍋なら洗い物が楽に!ケーキやオムレツもツルッと取り出せます。ステンレス内鍋からの買い替え価値アリです
★我が家は2.4L(2~6人用)のホットクックを使っています
★一人暮らしなら1.6Lタイプ(2~4人用)がおすすめです
コメント